2013年04月01日
だいじょうぶ3組

孫との映画鑑賞
今日は『だいじょうぶ3組』
乙武さんの小説だけど、実際に教員生活をしていた時のことが軸になっているとか、
出演もしている
まるでドキュメントを見ているようだった
今年から小学生になる孫は、学校生活が映し出されるから興味津々

自分を愛する力=自己肯定はどこから育まれていくのだろう

映画の後、たまたま息子から借りた乙武さんの本を一気に読む
(すごい

やっぱりスゴイ人だ、
こんな単純な言葉しかでないけれど
仲の良いご両親にたくさんの愛情を注いで貰った乙武さんが、今は二人の息子さんの父親になり愛を注いでいる
繋がる命、繋がる想い
あー、今日も勇気を貰いました

2013年03月29日
蓮華寺池公園


今年の桜は早い
いつ観るの?
今でしょー
短い花の命を愛でながらのウォーキングのお誘いに二つ返事で参上
花筏?いえ、花ロード

桜色の空気を吸いながら
ほんのり桜色ホッペ?
(ただの日焼けかな)
公園の人びとは、それぞれにお弁当を広げるてニッコリ
桜の下ではみんなイイ顔なんだね
春、幸せいっぱいの公園でした
今日のウォーキングは2時間位

なんだか歩いちゃったね

2013年03月24日
うぃる、10周年

「地域の子供達に学ぶ喜びを!」
その想いで10年前に立ち上がった塾の10周年をお祝いするパーティーが始まりました

生徒の合唱にも感動
「あなたへ」の曲も、す、て、き、
真顔の14才に感動しまくり
この塾の子供達は素晴らしい
さーさ、パーティーがはじまるよ
みんなオバちゃん達の手作り


こりゃすぐに無くなりそうだわ



みんなでお食事タイム
マイ箸、マイソーサ持参
楽しんでね
おめでとう「うぃる 10周年

2013年03月04日
おひな様弁当

「お昼用にどうぞ」と、
一輪の桃花が添えられて届いた
「おひな様弁当」
菜花のお浸し
ネギヌタ
華やか酢飯
どれも春いっぱい
心が,キュンキュンぽっかぽか

お友達のお心遣いがうれしくて
もう少しもう少し
