2012年07月28日
「メリダとおそろしの森」
あ〜愉しかった

6才の孫との映画鑑賞は私の大きな愉しみ
ハッピーエンドであろう結末にも、ハラハラドキドキ、笑ったり、なるほどと思う人生訓があったり
ひとりだったら、多分選択しない映画が、こうして、孫と一緒に愉しめる
自分の子育ての時、人生を2度たのしんでいるようだった
今度は人生を3度たのしんでいるようだ
年齢とは反比例し、理屈抜きにどんどんたのしめる不思議
また、行こうねぇ


2012年07月23日
蓮華寺池公園
今朝から、夏時間になったノルディックウォーキング
6:00から歩きます
蓮華寺池の蓮はみごと


早朝のノルディックは気持ちいい
極楽ってこんな感じ?かな
まっ、いいか

6:00から歩きます
蓮華寺池の蓮はみごと



早朝のノルディックは気持ちいい
極楽ってこんな感じ?かな
まっ、いいか


2012年07月22日
高校野球
チカラ及ばず、伊東商業は5:0で常葉橘高校に負けました
でも、スタンドへ戻って来た球児達は爽やかな表情でした
精一杯戦ったという表情に
私はいっぱい力をもらいました
高校野球っていいなぁ〜
スポーツっていいなぁ〜
みんなみんなおつかれさま




でも、スタンドへ戻って来た球児達は爽やかな表情でした

精一杯戦ったという表情に
私はいっぱい力をもらいました
高校野球っていいなぁ〜
スポーツっていいなぁ〜
みんなみんなおつかれさま




2012年07月22日
伊東商業高校、頑張れ!
島田球場にて
12:30〜
一生懸命に練習を積んで来た球児
どこも勝って欲しい
しかし、勝負の世界はそうは行かない
今日は「伊東商業」を応援させてもらいます
若き「増井監督」に、エールを送りに行って来ます!
12:30〜
一生懸命に練習を積んで来た球児

どこも勝って欲しい

しかし、勝負の世界はそうは行かない

今日は「伊東商業」を応援させてもらいます
若き「増井監督」に、エールを送りに行って来ます!

2012年07月18日
語彙•読解力検定
うわっ、合格
めちゃ嬉しい
はじめて挑戦した検定
こうして、形になるものがあるって、自分を勇気づけられる気がする
新聞は興味の無い記事には目を通さなかったけれど、受験を決めてからはまんべんなく読むよう変化したのは大きな収穫
●朝日新聞とベネッセの検定です!

めちゃ嬉しい
はじめて挑戦した検定
こうして、形になるものがあるって、自分を勇気づけられる気がする
新聞は興味の無い記事には目を通さなかったけれど、受験を決めてからはまんべんなく読むよう変化したのは大きな収穫
●朝日新聞とベネッセの検定です!

2012年07月17日
ノルディックウォーキング
わーい


ノルディックウォーキングの新しいポールが届きました
短いでしょ
これは携帯出来るんです
歩きたい場所で、サッと長く調整するだけ
なんだか嬉しいなぁ
ポール、見ているだけじゃダメだけど




ノルディックウォーキングの新しいポールが届きました

短いでしょ
これは携帯出来るんです
歩きたい場所で、サッと長く調整するだけ

なんだか嬉しいなぁ
ポール、見ているだけじゃダメだけど


2012年07月17日
中国語
「中国語」
なんだか全然進歩ないみたい
どこかの誰かの記事に書いてあった
「とにかく、上達する秘訣は、
その言語を好きになることです」と
そうなんだよねぇ
なんだか、中国語の会話が、喧嘩しているみたいに聞こえて、苦手意識から脱却できないことが上達しない最大の要因かも
でも、空港のアナウンスとかは綺麗で上品な中国語が聞こえてくるし、話し方で違うのかな
(中国語、大好き、だーい好き!)って唱えてみよっと

なんだか全然進歩ないみたい
どこかの誰かの記事に書いてあった
「とにかく、上達する秘訣は、
その言語を好きになることです」と
そうなんだよねぇ
なんだか、中国語の会話が、喧嘩しているみたいに聞こえて、苦手意識から脱却できないことが上達しない最大の要因かも
でも、空港のアナウンスとかは綺麗で上品な中国語が聞こえてくるし、話し方で違うのかな
(中国語、大好き、だーい好き!)って唱えてみよっと


2012年07月03日
一日がはじまるよ
今日はどんなごちそうに出合うかな?
ワクワク一日のはじまり〜
iPhoneから送信
Posted byエルゴロウat 06:44
Comments(0)