2013年04月01日

だいじょうぶ3組


孫との映画鑑賞
今日は『だいじょうぶ3組』

乙武さんの小説だけど、実際に教員生活をしていた時のことが軸になっているとか、
出演もしている
まるでドキュメントを見ているようだった

今年から小学生になる孫は、学校生活が映し出されるから興味津々


自分を愛する力=自己肯定はどこから育まれていくのだろう



映画の後、たまたま息子から借りた乙武さんの本を一気に読む

(すごい)
やっぱりスゴイ人だ、
こんな単純な言葉しかでないけれど
仲の良いご両親にたくさんの愛情を注いで貰った乙武さんが、今は二人の息子さんの父親になり愛を注いでいる

繋がる命、繋がる想い

あー、今日も勇気を貰いました

  


Posted byエルゴロウat 18:49 Comments(0) 映画

2012年11月05日

最強の二人


観たかった映画
「最強の二人」を観て来た

全く違う二人
絆と信頼が築けるまでに時間はかからない

対等な人間同士の真正面から向かう姿が、どんどん相手に生きる力を与えていく
一方通行でない関係だからこそ共感する

同情でもない
奉仕でもない

生きるため、生活のために出会った二人が、いつしか、かけがえのない相棒となる

全く違う環境や人生から学びを得ていく姿に感動

すばらしい映画だった

まだ、興奮してます  


Posted byエルゴロウat 13:21 Comments(0) 映画

2012年09月10日

あなたへ


映画『あなたへ』を観に行った
今回は映画を観に行くと言うより、
「健さんに会いに行った」と言う方が正しいかも

大きな事件があるわけでも、ドタバタと自己主張をするでもなく、ただ、
時が静かに流れる中で見えてくる心模様が心地良い映画だった

ことばのひとつひとつを噛み締め
どんな心情だったのかを想像する作業はたのしい

一緒に観た友達と、あの時のあの場面の心情を語り合うと、そんな感じ方もあったのか、と、またまた楽しい

役柄と健さんが重なる

81才の凛とした姿に勇気づけられる

映画ってイイなぁ〜
  


Posted byエルゴロウat 18:44 Comments(2) 映画

2012年07月28日

「メリダとおそろしの森」


あ〜愉しかった
6才の孫との映画鑑賞は私の大きな愉しみ

ハッピーエンドであろう結末にも、ハラハラドキドキ、笑ったり、なるほどと思う人生訓があったり

ひとりだったら、多分選択しない映画が、こうして、孫と一緒に愉しめる

自分の子育ての時、人生を2度たのしんでいるようだった

今度は人生を3度たのしんでいるようだ

年齢とは反比例し、理屈抜きにどんどんたのしめる不思議

また、行こうねぇ






  


Posted byエルゴロウat 12:07 Comments(0) 映画

2011年01月05日

ノルウェイの森



映画「ノリウェイの森」を観た

あの原作がどのように映像化されているのだろう?

そんな興味があった



小説を映画にするのは難しいicon10

  


Posted byエルゴロウat 01:11 Comments(0) 映画

2010年12月07日

ベストキッド



良かったicon14
25年前のリメイク版ですが
今回はジャッキーチェーンが渋い味を出して味わい深かった

主人公の少年の魅力的なことicon14
体はしなやかで全身がバネのよう

愛嬌があってかわいいし

どんな困難にも決して逃げない!
そんなことを教えてくれる。
勇気が出てくるなぁ

おすすめでーすemoji11
  


Posted byエルゴロウat 18:22 Comments(0) 映画